Home > 未分類 > 自分地図の描き方。

自分地図の描き方。

  • 2005-04-29 (金) 7:29
  • 未分類

自分地図の描き方って何だか良い響きだと思いません?なりたい夢がわかるそう。。ってこれ、今月号のSAY6月号の表紙にでっかく書いてある言葉だったり~。
ちなみに~丸山は、健康レシピで毎月17000円貯まる!というコーナーやってます。(笑)
SAYって、コンビニでお弁当買って、食後に何か読むものないかなぁ~って思う時に週刊誌に次いで、買おうと思う雑誌だったり~。(昔そうだった。。)女性のちょっとうじうじした部分をうまく突いている雑誌だと思う。。(笑)
まぁ、そんなことはさておき~。「夢マップ」と作ってみよう!ってことなんです。(詳しいことは、買って読んでね~。)提唱者は、作家の松原惇子先生。最近の子は「夢があってもすごく小さくて現実的~きっと夢の見つけ方がわからないんでしょう。。」と書かれています。
まぁ、夢はでっかい方が面白いと考えている丸山ですが~頭の中でしか考えていなかったので、収拾がつかない感じもあったり。。(笑)
この「夢マップ」というのは、文字だけではなく、紙やボードにイラストや写真を使って、作るというもの。そして毎日目につくところに置いておくんですって~。(携帯の待ち受け画面とか~)←ちょい恥ずかしい?
そして、「夢マップ」を作り終えたら次は、「作戦マップ」を作って、夢を実現に近づけるためにやるべきことを書きます。

これだけでもすごく楽しそうですが~。丸山も、GW中に作ってみたいと思います~。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
https://www.maruyama-harumi.com/memo/123/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
自分地図の描き方。 from らくらく不定期日記。

Home > 未分類 > 自分地図の描き方。

Search
Feeds
Meta

Return to page top