- 2007-08-21 (火) 22:00
- 未分類
暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。。。
そろそろベランダのゴーヤも収穫を終わろうとしています。来年は、ちゃんとネットを張って伸び伸びと育ててあげようと思いました。。。苦味も少なく美味しいゴーヤだったので、来年の春になったら種を実家へ持って行って、実家でも栽培してもらおうかと密かに考えております。。
まるやまは、まだまだヴェトナムの余韻に浸っております。外食は安くて美味しくて、可愛いものはたくさんあって…
そして、意外だったのが市場で買ったジャスミン茶…NO1ジャスミン茶と言われてお土産用に買ったのですが、かなり大量に買ってしまい自宅でも使うことに。。そして、今まで作っていたお茶の葉が終わったので、いよいよ市場で買ったジャスミン茶を淹れることに。。。
そして、熱いうちに飲んでみると…なんだか干草のにおいしかしない…ひょっとしてあたしだまされた???(ガーン)
お土産にお茶をあげた人に悪いことをしたなぁ。。と思いつつ、残りは仕方がないので、うちで消費しよう…と。。(ブツブツ)
しかぁ~し!!このジャスミン茶をアイスにしたら、ちゃんとジャスミンの香りがしたのです。(なんでだぁ~)
すごぉ~く不思議なのですが、確かにヴェトナムではホットのジャスミン茶よりもアイスが多いので、アイス専用であることに気づきました。。
まだまだ暑い日が続くので、めいっぱいジャスミン茶を作ることにしました。(あははは)
真ん中にある袋がジャスミン茶の袋です。。コーヒーの袋に入っているのは、市場ならでは?
200g入って、330円くらい。。(あっ、お土産の値段がバレた…)高いだけあります。。(多分、ヴェトナムでは高い方だと思います)
そして、その右隣は保冷マグと申しますか水筒です。これは本当に節約の味方だと思いました!
朝に氷と冷やしたお茶を入れておくと夜になっても冷たいままなのです!まるやまは、いつもこの水筒を持ち歩いて、出歩いているので今年はほとんどジュース代がかかっていません。(もちろん無理なくね)
それで、先日学校へ授業を受けに行ったのですが、40名くらいいて、そのほとんどの方がペットボトルを持っていたのです。みんなが水筒にしてくれたら、どれだけごみが減るのだろうか…とふと思ってみたり。。(それより勉強のことを…)
是非、みなさんもマイ水筒を持ってみてくださいね。ちなみにまるやまのおススメは、TIGERのMUG SAHARA BOTTLE です。あまりに保冷力が強いので、TIGERの魔法瓶(電気式でないやつ)を買っちゃいました。(もちろんBICポイントで…)
こんなに具体的に商品名を書けるのは、このブログくらいですので(汗)
そして、下に敷いているのは、これも市場で買ったランチョンマットをちょっと大きくしたものです。
値切って、約300円。。
そして現在炭入れにしている籠は、10ドルで購入しました!
バッチャン焼以外にもすぐれものはまだまだありそうなヴェトナム。。
また来年にでも行けるように貯金を始めないと…。
今はちょっと円高になっているので、今のうちにドルでも買って、次の旅行に持って行こうかと検討中。。。
節約生活をしていても、むしろ楽しいまるやまでした。
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://www.maruyama-harumi.com/memo/298/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- ヴェトナムの余韻… from らくらく不定期日記。