Home > 未分類 > レジ袋で作るエコバック

レジ袋で作るエコバック

  • 2007-03-11 (日) 14:21
  • 未分類

 リクエストがありましたので、こちらでご紹介させていただきます。

作り方はとてもシンプルです。

レジ袋下のとじてある部分をハサミで切って、あとは5mm幅くらいにぐるぐると切っていくだけです。
途中で切れても、豆結びで結べばいいのであまり気にしないでくださいね。

編む時は、かぎ針で長々編みでもなんでも好きな編み方で編んでください。

頑張って編むと、こうなります。(笑)模様は、スーパーのロゴの部分です。

バックを作る時は、持ち手、前後、側面、マチの部分を作って、つなぎ合わせてください。
つなぎ合わせる時は、引き抜きとじだったかな。面と面を合わせて、かぎ針でとじ合わせます。

詳しい編み方や、とじかたはカギ編みの本を参考にしてくださいね。

この方法で、いろんなものが作れると思います。ペットボトルホルダーとか、夏に向けて水泳バッグを作ってみてもいいですね。最近温泉ブームですから、お風呂バッグってのもイケるかも…。いろいろと試してみてくださいね♪

糸を作る作業が結構面倒なので、糸を作るのはお子さんにお願いするなど分業してもよいかも知れません。

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
https://www.maruyama-harumi.com/memo/262/%e3%81%8a%e7%9f%a5%e3%82%89%e3%81%9b/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
レジ袋で作るエコバック from らくらく不定期日記。

Home > 未分類 > レジ袋で作るエコバック

Search
Feeds
Meta

Return to page top