Home > 節約生活 Archive
節約生活 Archive
最近よく聞くデビットカードって何?
- 2015-06-21 (日)
- 節約生活
宝島社から発売されるムック本の詳細が明らかになりました。「誰でもすぐできる年間100万円得する本」(以下「お得本」と言わせてください)は7月2日に発売予定、価格はとってもお得な499円+税です。
そのお得本の中でも見開き1ページを使って紹介をしているのが、Visaデビットカードです。そもそも、デビットカードとは何?という方もいらっしゃるとは思いますので、まずは簡単に説明をすると、銀行口座から直接引き落とされるカードのことです。
使い方はクレジットカードとほぼ同じですが、デビットカードは使ったらすぐに銀行口座から引き落とされるのが特徴です。
そして、Visaのブランドが付くことのメリットは、Visaカードが使えるお店なら国内だけではなく、海外でも使えるということです。
クレジットカード、デビットカードどちらが使いやすいのかと言えば、どちらも使いやすいです。なので、現金感覚で銀行口座からすぐに引き落とされた方が自分の生活スタイルに合っていると思えば、デビットカード。後からまとめて請求が来た方が管理が楽と考えるのであれば、クレジットカード。
もしくは、5万円以上の高額の決済にはクレジットカード、それ以下はデビットカードといった使い分けでも良いかも知れませんね。
私は使い分け派です。どちらも良いところがあるわけですから、利用するお店や金額によって使い分けた方がお得だからです。
そんな私が現在メインで利用しているデビットカードがこちら。「りそなVisaデビットカード〈オリジナル〉」です。このカードのメリットは、利用金額に応じてポイントが貯まるので、現金で支払うよりもお得です。
私が使用している〈オリジナル〉カードは、りそな銀行の「りそなクラブポイント」が1000円の利用で5ポイント貯まります。貯まったポイントは提携先の共通ポイントや電子マネーなどと交換することができます。例えばnanacoなら、りそなクラブポイント100ポイントがnanacoポイント100ポイントに交換できます。ちなみに楽天スーパーポイントもポイントが等値なので、楽天とnanacoどちらも愛用している私とってこれは嬉しい特典です。ちなみに、りそな銀行からは、この〈オリジナル〉カードの他にJALマイルの貯まるデビットカードも発行されていますので、マイルを貯めたい方にはこちらもおすすめ。
まだあるデビットカードのメリット
例えば、ATMの利用手数料がかかる時間帯でも、デビットカードを利用すればATMを使わずに済みます。つまり、コンビニATMで5000円を引き出す際、手数料を216円も支払うのはもったいないですよね。それなら、Visaデビットでしはらえばいいのです。もちろん、デビットカードを利用する際に手数料が取られることはありません。
なかなか日中にお金を下ろせないという方にもおすすめな使い方です。
また、カードにもよりますが、Visaデビットカードを利用するとすぐに「利用」、や「引き落とし」を知らせてくれるメールが届きます。(デビットカードの利用明細は後日インターネット上で確認することができます。上手に使えば、ちょっとした家計簿代わりにもなりますので、現金の管理が面倒だと思う方は一括して生活費用の口座はデビットカードを作ってまとめて管理する方法もアリだと思います。
そこで、実際にまるやまが、いろんなシーンで利用してみて、その感想などを数回ブログにUPしていきたいと思いますので、時々ブログをのぞいてみてくださいね♪
- Comments (Close): 0
- Trackbacks: 0
相次ぐ値上げですが…ちょっと替え活してみる
- 2015-04-24 (金)
- 節約生活
増税後からじわじわと増税+物価高で家計に響いてきています。
我が家は食費の予算を高くして、その分別の出費の予算を減らしてやりくりしています。
やはり、食費にはある程度コストをかけたいのです。といっても、特別良い食材を購入しているわけではなく、近所のスーパーやネットスーパー、業務用スーパーを使い分けて頑張ってはいても、やはり食費はかさんでしまうのです。
そして、外食はあまりしなくなりましたので、食費自体が高くなるのは仕方のないことだと思っています。
でもその分、今年は旅行を計画しています。どこかでメリハリを付けなければやっていられません。
今は旅行を目標にやりくりにハリを持たせています(笑)
値上げ値上げと嘆いてばかりでは何も進みませんので、ちょっとお得だなと思ったことを時々ブログに残そうと思っています。
今回は「ピザ用チーズを」「第3のチーズ」に替え活してみました。
我が家は、チーズを業務用スーパーで購入しています。このチーズもここ何年かで値上がりしたものの1つですね。
基本は1キロで購入し、100gずつ小分けして冷凍して、解凍しながら使っています。
以前は、ピザ用チーズでも1キロ税込1,000円しなかったのが、今では700gで1,000円を越えてしまうように…。
そこで、業務用チーズ売り場に並んでいた第3のチーズを購入してみました。
そもそも第3のチーズとは、チーズの中の乳脂肪を植物油脂に置き換えたチーズ代替品の位置づけ。海外では「アナログチーズ」とも呼ばれているそうです。
チーズよりも低コスト・低コレステロールとうたわれております。
裏面に書かれている内容ですと、100gあたりのコレステロール量比較で、ゴーダチーズ83mgに対して、第3のチーズは4mgと、95%カットだそうです。
1キロ使った感想は、さっぱりしていて乳製品独特のコクは薄く、チーズの引きはやや弱めだったりと、いつものチーズと比べても遜色がないと言うと嘘になりますが、それほど悪くはないです。しかも、家族には気付かれてはいないようです。それはつまり、こだわりがないってことなので、代替品で十分ってことなのかも知れません^^;
ちょっとはカロリーも減るので、グラタンやピザもいけちゃいます。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks: 0
Home > 節約生活 Archive
- Search
- Feeds
- Meta