Home

らくらく不定期日記。

あけましておめでとうございます

  • 2008-01-01 (火)
  • 未分類

あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願い致します。

昨年は、結婚をしてようやくミセスの仲間入りを果たした。

独身のときよりもなんだかやることが増えて、結婚すると大変だなぁ。。って思うこともありますが、また新しい発見も増えて楽しく過ごしております。

今年は、夫婦二人で二人三脚、節約に投資に環境にとがんばっていきたいと思っています!

あまりこちらのブログを更新していなくて、申し訳なく思っていますが、またぼちぼちとブログを更新していければと思っています。

あまり面白くないHPですが、遊びに来てくださいね~♪

ご報告

  • 2007-10-17 (水)
  • 未分類

 7984.jpg

この度、まるやまは結婚いたしましたことをご報告致します。

 これでようやく主婦の仲間入りを果たすことができました。

 節約アドバイザーとしての活動はこれからも続けていきますので、これからも宜しくお願い致します。

アジアな香り

  • 2007-09-12 (水)
  • 未分類

 最近、家をジャングルにしたいのかっ!とツッ込まれそうなくらい植木鉢を着々と増やしているまるやまです。。

 いやぁ~やっぱりグリーンは癒されます。。

 そして、実のなるものは楽しみです。。多分、10年以上はかかると思いますが…そして、どんどん植木鉢が植えて行くので、引っ越したい…と思ったりもして。。(広いお庭と温室が欲しいゾー)

 今は熱帯植物にもハマッていて、マンゴー、パパイヤ、マンゴスチン、龍眼などを育てております。。(冬越しが大変そう。。。)

 最近、入手した植物でお気に入りをご紹介します。

 blog-jasmine.jpg ジャスミンです。このジャスミンは、ジャスミン茶の香り付けに使われるものです。

 茉莉花、日本語ではマツリカ、中国語ではモ(マ)ウリーホァです。

 この花を開ききる前に摘んで、ウーロン茶や紅茶と一緒に淹れると、ジャスミンの香りが移るのです。

 ジャスミンならどれでもお茶になるかと思っておりましたが…違うようです。中には毒性のあるものもあるそうなので、気をつけてくださいね。

 毎日ジャスミン茶を飲むくらいジャスミン好きですが、鉢植えのジャスミンの香りもアジアンな感じでついうっとりしてしまいます。(あはは)

 そして、白く可愛らしい花にもついうっとり。

 家から帰宅すると、部屋がほのかにジャスミンの香りがして、ちょっと幸せ気分♪

 今も、ほのかに香ってアロマってますよ。(笑)

  追加で…

 つぼみを見ていて思い出したのですが、このジャスミンのつぼみを花輪のようにして置いてあることが多いです。

 blog-jasmine2.jpg 分かりにくくてすみません。。後ろの白いつぶつぶはジャスミンのつぼみだと思います。

 こういった飾りは、タイなどの街中でも見ることができたと思います。

 この飾りは、プーケットへ行った時のホテルの枕元に置いてありました。他にも、カンボジアのホテルにもあったような気がします。

 東南アジア方面では、とても身近なお花なのでしょうね。

 

 

すっきりさせたい…

  • 2007-08-28 (火)
  • 未分類

なんだかこの頃、気持ちがすっきりしなくて、仕事がなかなか手に付かなくて、時間が空くとベランダの植物をいじったり眺めたりしています。。(無になれて幸せ)

キウイの種を爪楊枝でほじって、ティッシュの上で種と実を離してキウイの種を作ってみたり…(うわぁ~メッチャ暗い…)

すっきりさせたいというか、気持ちを落ち着けたいときは、植物に癒される…あ~ちょっといい感じ。(大丈夫か?あたし)

そして、前にも本に書きましたがすっきりしないときは、部屋の片づけをとにかくしまくります。

そして、今回は不要になった参考本や、使わなくなった食器やTシャツなどを処分することに…

ただ捨てるのは嫌なので、環境にいいこと、人にいいことをしながら処分することにしました。

本は、イーブックオフで買取をお願いすることに。こちらは、スマイルエコプログラムに参加しているので、売った金額のいくらかを自分で選んで寄付できるってところもいいかなぁ~って思いまして。。しかも家まで取りに来てくれるのもありがたい。。(重い本を持って行って、買取は1,000円にならないことがほとんどですもんね)

そして、ブックオフからもらくらく買い取り請求があったら、50円寄付するんだそう。

同じ本を売るにしても、自分以外の何かや誰かの役に立てるなら嬉しいなぁと思います。

そして、着なくなったTシャツやズボン、靴やかばんは、そのまま押入れやタンス、クローゼットに寝かしておいても、カビが生えたり、虫に食われてしまったりするとそれこそもったいないので、不用品はフィリピンへ送ることにしました。

送料は船便ですが、そこそこかかります。。しかし、フィリピンの地で自分が不要となったものを活用していただければ嬉しいなぁと思いまして送ることを決意いたしました。

「イーココロ!」というサイトではいろいろなところへの支援をすることができます。今まで、何かをしたいとは思っていたのですが、どこでどうしたらよいのか分からなかったので、なかなか行動に移せませんでしたが、このようなサイトができていてとても嬉しくなりました。

また、毎日クリック募金ができるので、毎日の日課にしようと思います。もちろん、会員にもなりましたよ♪

そして、荷物は集荷を待つのみ。。。

blog11.jpg

と、言うわけで、今回は4箱分すっきりいたしました。

無事に荷物がフィリピンまで(船便で2ヶ月くらいかかるらしい)到着してくれることを願っています。

片付いてお部屋すっきり、若干ボランティアをしてすっきり♪

良いことをした後(当然、自己満足です)の冷たいジャスミン茶はまたすっきり爽快な味わいです。(あははは)

ヴェトナムの余韻…

  • 2007-08-21 (火)
  • 未分類

 暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。。。

 そろそろベランダのゴーヤも収穫を終わろうとしています。来年は、ちゃんとネットを張って伸び伸びと育ててあげようと思いました。。。苦味も少なく美味しいゴーヤだったので、来年の春になったら種を実家へ持って行って、実家でも栽培してもらおうかと密かに考えております。。

 まるやまは、まだまだヴェトナムの余韻に浸っております。外食は安くて美味しくて、可愛いものはたくさんあって…

 そして、意外だったのが市場で買ったジャスミン茶…NO1ジャスミン茶と言われてお土産用に買ったのですが、かなり大量に買ってしまい自宅でも使うことに。。そして、今まで作っていたお茶の葉が終わったので、いよいよ市場で買ったジャスミン茶を淹れることに。。。

 そして、熱いうちに飲んでみると…なんだか干草のにおいしかしない…ひょっとしてあたしだまされた???(ガーン)

 お土産にお茶をあげた人に悪いことをしたなぁ。。と思いつつ、残りは仕方がないので、うちで消費しよう…と。。(ブツブツ)

 しかぁ~し!!このジャスミン茶をアイスにしたら、ちゃんとジャスミンの香りがしたのです。(なんでだぁ~)

 すごぉ~く不思議なのですが、確かにヴェトナムではホットのジャスミン茶よりもアイスが多いので、アイス専用であることに気づきました。。

 まだまだ暑い日が続くので、めいっぱいジャスミン茶を作ることにしました。(あははは)

blog0821.jpg

真ん中にある袋がジャスミン茶の袋です。。コーヒーの袋に入っているのは、市場ならでは?

 200g入って、330円くらい。。(あっ、お土産の値段がバレた…)高いだけあります。。(多分、ヴェトナムでは高い方だと思います)

 そして、その右隣は保冷マグと申しますか水筒です。これは本当に節約の味方だと思いました!

 朝に氷と冷やしたお茶を入れておくと夜になっても冷たいままなのです!まるやまは、いつもこの水筒を持ち歩いて、出歩いているので今年はほとんどジュース代がかかっていません。(もちろん無理なくね)

 それで、先日学校へ授業を受けに行ったのですが、40名くらいいて、そのほとんどの方がペットボトルを持っていたのです。みんなが水筒にしてくれたら、どれだけごみが減るのだろうか…とふと思ってみたり。。(それより勉強のことを…)

 是非、みなさんもマイ水筒を持ってみてくださいね。ちなみにまるやまのおススメは、TIGERのMUG SAHARA BOTTLE です。あまりに保冷力が強いので、TIGERの魔法瓶(電気式でないやつ)を買っちゃいました。(もちろんBICポイントで…)

 こんなに具体的に商品名を書けるのは、このブログくらいですので(汗)

 そして、下に敷いているのは、これも市場で買ったランチョンマットをちょっと大きくしたものです。

 値切って、約300円。。

 そして現在炭入れにしている籠は、10ドルで購入しました!

 バッチャン焼以外にもすぐれものはまだまだありそうなヴェトナム。。

 また来年にでも行けるように貯金を始めないと…。

 今はちょっと円高になっているので、今のうちにドルでも買って、次の旅行に持って行こうかと検討中。。。

 節約生活をしていても、むしろ楽しいまるやまでした。

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top