Home

らくらく不定期日記。

バット・イン・ボードが発売されました!

  • 2007-04-27 (金)
  • 未分類

あったらいいなぁ~と思っていたまな板が商品化されました!!

その名もバット・イン・ボードです。

まな板の中にホーローのバットがセットされているものです。

切った食材をザルに入れると、ザルでどんどん調理スペースが狭くなってしまいがちですが、(うちだけ?)これならバットに切った材料をどんどん入れるだけです。そして、何個もザルを洗う手間も省けるってワケなのです。

使い方次第で、効率の良いお料理のアシストをしてくれること間違いなし!

そして、このバット・イン・ボードはそのまま立てて収納ができることと、バットをセットする部分がダボですので、溝に汚れが溜まることはありません!

しかも、このまな板は抗菌性に優れた木曽檜でできていて、(とても良い香りがしますよ)2度まで削り直すことができるので長期間使用することができます。(経済的でゴミも減らせますよね♪)

このバット・イン・ボードはカタログハウスの通販生活夏号で販売されています。
ご興味のある方はチェックしていただけると嬉しいです♪

ハマったかもぉ~

  • 2007-04-06 (金)
  • 未分類

お元気でございますか?

暖かくなったと思ったら、寒~くなったりと、なんだかよくわからないお天気ですが、体調崩さないようにしてくださいね。

まるやまのところのパソコンの調子がすっご~く悪くなって、全然作業が進まなくてこの2週間くらいはいろいろと苦労しました。。

あれこれ、思いつく限りのことをしたら、何とか使える状態になりました。

そろそろGW進行というやつで、バタバタしそうな予感…。
できる仕事は早め早めに終わらせないと…

そんな中、最近のハマりものはこれ~

このとろ~りたまごダレってやつがねぇ~おいちいんですよ。
もともと納豆は好きなのですが、これはかなりウマウマって思いました。(笑)タレがとろぉ~りしているせいかどうかわからないのですが、粘りがすごく出るんです。味も納豆の臭みがあまりなくてまるやま好み♪

今日、まとめ買いしちゃいました。(えへっ)

あとね、他にもおすすめな納豆があるんですけど、近所のスーパーでは売っていなくて、バスで買いに行かないとなので、また行く機会があったら買ってきてUPしますね~。

一応終わりました。。

  • 2007-03-30 (金)
  • 未分類

ようやく、原稿が終わりました。

ギリギリの原稿提出…スタッフの方々申し訳ございませんでしたぁ~!

ちょっとほっとしたよ~。(笑)

と、言うわけで、現在書いております原稿は、予定ですと5月21日発売です。

内容は、ゼロから節約を始めたい方向けのドリル形式の本です。
ドリルをやり進めていくと、節約上手になっているしくみです。(笑)

タイトルがまだ決まっていないようなので、決まったらトップページにUPしますね。

ちょっとほっとしましたが、また4月くらいから再び出版に向けて動き出そうとしております。(汗)

しばらく本はお休みしていたのですが、再始動というところでしょうか。。

この1年は、原稿に追われて、気づいたら年が明けていた…といった感じかも知れません。

お仕事があるだけでもありがたいです。頑張ろうと思います。

そして、最近読んだ本で面白かった本をご紹介したいと思います。

世の中にはたくさんの投資本が存在していますが、この本はいくら儲かったとかそういう浮ついた自慢話のようなことは一切書いてありません。
その代わり、投資に対する大切な基本姿勢が分かりやすく、読みやすく丁寧に書いてあります。

この本を読んでまるやまは、真摯な投資の姿を見たような気がしました。

投資はギャンブルだ!と思っている方におすすめの1冊です。

ちなみにダマされたくない人の資産運用術です。

レジ袋で作るエコバック

  • 2007-03-11 (日)
  • 未分類

 リクエストがありましたので、こちらでご紹介させていただきます。

作り方はとてもシンプルです。

レジ袋下のとじてある部分をハサミで切って、あとは5mm幅くらいにぐるぐると切っていくだけです。
途中で切れても、豆結びで結べばいいのであまり気にしないでくださいね。

編む時は、かぎ針で長々編みでもなんでも好きな編み方で編んでください。

頑張って編むと、こうなります。(笑)模様は、スーパーのロゴの部分です。

バックを作る時は、持ち手、前後、側面、マチの部分を作って、つなぎ合わせてください。
つなぎ合わせる時は、引き抜きとじだったかな。面と面を合わせて、かぎ針でとじ合わせます。

詳しい編み方や、とじかたはカギ編みの本を参考にしてくださいね。

この方法で、いろんなものが作れると思います。ペットボトルホルダーとか、夏に向けて水泳バッグを作ってみてもいいですね。最近温泉ブームですから、お風呂バッグってのもイケるかも…。いろいろと試してみてくださいね♪

糸を作る作業が結構面倒なので、糸を作るのはお子さんにお願いするなど分業してもよいかも知れません。

久々の更新…

  • 2007-03-05 (月)
  • 未分類

またまた久々の更新。。。

ほんと、不定期すぎる日記ですこと。。(おほほほ)

この前まで風邪をひいていました。。って今もちょっと咳がでますが…。

関節が痛くなってねぇ。。そりゃぁ~個人的には大変でしたわよん。

でもね、パブ○ンエース飲んで、気合いで?治しましたよ。

病院は、待ち時間が長いのでついつい市販の薬に頼ってしまいがち…(汗)
健康保険を払っているなら、病院で薬をもらった方が安上がりだとは思いつつもついつい時間を優先してしまいます。。

今は、5月に出版予定の本を作っている最中です。これから節約を始めたい方や、節約をやってみたのだけれど、効果が出なくて挫折した方などを対象にしたドリル形式の節約実践本です。

最近のハマりごとと言えば、何と言っても、部屋の片づけ。不要になったものを売ったりしています。(笑)

引っ越しの予定もないのに、「いつ引っ越しても良いくらいに」を合い言葉?にお片づけをすると、はかどる気がします。(笑)

あとはやっぱり紙ゴミが多いので、資源ゴミとして処分してます。でも、住所があるところは切り取って、シュレッダーをしてますよん。

どんどんまたお部屋が広くなってくると気持ちがいいものです。週に1箇所を目安に片づけをしています。

いろいろと処分をしていると、ものを増やさないように気を付けているつもりでも、気づくと結構増えているものです。買うときに、本当に必要かどうか改めて考えないといけないと自己反省しちゃいました。。

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top