Home

らくらく不定期日記。

続・みそ煮込み…

  • 2006-08-27 (日)
  • 未分類

先日の日記で、マルちゃんのみそ煮込みうどんの話を書いたら、25日の朝にメールが…。

「みそ煮込みならスガキヤだがね!」
と、クレーム?とおぼしきメールが送られてきました。

そう、まるやるやまの実兄は名古屋在住…。

名古屋のものに関してはちょっとうるさいらしい。。

んでもって、今日、スガキヤのみそ煮込みうどんがどぉ~んと届きました。

 2ケースです。。(気前がいいぜアニキ)

んでもって、さっそく食べてみました。

何かにてますね。。(汗)

そして、ふやかすこと約10分…(本当は熱湯5分)

ん~これもにてますね。。(笑)セットされている具材はほぼ一緒。

味は、名古屋コーチンダシが効いているようです。
そう、ダシと味噌が違うようです。
マルちゃんは魚系のダシですが、スガキヤは鶏のダシ。
味噌は若干スガキヤの方が独特の苦みと酸味を醸し出しています。

結構本場っぽい味のような気がします。
しつこくなく、さっぱりしているので、汁もいただけちゃいます。

しばらくおいひく食させていただきます。

ごちそーさまさま~

名古屋は暑かった…でも。。

  • 2006-08-25 (金)
  • 未分類

暑いですのぅ。。ドロドロ(化粧が流れ落ちる音…)

今週の火曜日に東海テレビさんに呼ばれて、ロケをしたんだけど、名古屋はもっと暑かった…>< おまけにスーツを着てこいと言われ、家にあるスーツを着たら、すっご~く暑くて頭から汗がだくだくと…。そして化粧はどんどん剥げて…。

その様子をご覧になりたいかたは、9月1日(金)放送の東海テレビ「ぴーかんテレビ」をチェックしてくださいまし。

ロケ先のスーパーで、カメラマンさんがおすすめしてくれたカップのみそ煮込みうどんと、すがきやの袋麺を名古屋土産にしました。(笑)
それでもって、今回はみそ煮込みうどんを食べてみました。

東海・北陸地区限定商品のようですが、これが、かなぁ~りおいひぃ~んですよ。味がかなり良い感じ。ダシもおいひ~です。これで1個98円(8月22日ヤマナカ西尾下町店の値段)は安い!!
麺と具とダシに更に生タイプの味噌が入っているんですよ~。

あ~もっと買っておけば良かった。。orz

そうそう、そのみそ煮込みうどんはマルちゃんから発売されているものなのですが、もう一つ映画UDONにちなんでその名もUDONというカップ麺が出ているんです。(全国)それも、なかなかおいひぃ~って思ってしまいました。ダシが良い味出しています。(笑)

近所の99ショップで見つけて試しに食べてみたんですが、ちょっとクセになりそうでした。しかし、次に行ったらもうありませんでした。。orz

最近のカップ麺はあなどれませんね~。(栄養面はともかく)

みそ煮込みうどんも、UDONも、お湯を入れて5分待つのですが、それだと硬いので、私は、10~15分くらい待って麺がやわらかくなってから食べるのが好きです。(笑)

それにしても、どうやったら、またあのみそ煮込みうどんが食べられるのかな?全国展開して欲しいと切に願うまるやまでした・・・

ヤマはハズれましたが…

  • 2006-07-30 (日)
  • 未分類

ようやく大学のテストが終わりました~♪この開放感がたまりません。(わーいわーい)しかも、今日から夏休み。(うふふ)

まぁ、残念ながらヤマはハズれました。(苦笑)

苦し紛れのヤマは当たらないので、やめようと思いました。orz

今回の試験は、眠眠打破に助けられたと言っても過言ではありません。

眠気が消えるのはもちろん、頭が冴える気がします。(でも、テストの最後の方は、いくら何を読んでも頭に入りませんでした。)

テストには手放せないアイテムになりました。でも、ちょっと値段が高いのが難点ですねぇ。。あと、何故かトイレが近くなります。。。(カフェインだから?)

それと私は、経済学が苦手と言うことが判明しました。ので、積極的に勉強しようと思いました。

せっかく勉強するクセがついたので、夏休みでも毎日コツコツ勉強しようと思います。

あっ、試験のヤマは外れましたが、意外なものが当たりました。

なんと、ジャルパック旅行券!!


以前、旅行に行ったときに付いてきた応募ハガキを送ったら、当たったんです!

久しぶりの(3万円は最高金額)当選に思わず小躍り♪

夏は旅行へは行けませんが、冬くらいにどこか美味しいものを食べに使いたいと思います。今の候補は、上海、香港、台北あたりかなぁ。。上海蟹、小龍包、火鍋、あ~考えただけで。。。

小龍包は、やっぱりディンタイフォンの小龍包でしょ~。(笑)

カレッタ汐留にもあるのですが、上海のディンタイフォンの小龍の方が安くて、あんこ玉(あんこ番小龍包)が最高にうまい。汐留はあんこ玉の皮が厚くてあまり洗練されていない感じ。。

ディンタイフォンは台北に本店があるようなので、本場で食べたいなぁ~と思っています。

上海、台北へ行くなら少しくらい中国語を話せるようにならないと。。

香港なら何とかなるんだけどなぁ。。香港にもディンタイフォンがあるんだけど、物価が…。あ~悩んじゃう~。

あっ、そういえば、明日締め切りの原稿があるんだった!!(真っ青)

がんばるぞ~

試験の追い込み中…

  • 2006-07-28 (金)
  • 未分類

ただいま、大学の単位認定試験中なまるやまです。

今日(28日)は4教科、明日も4教科…。

どうか何も落としませんように…。(と問題の山かけをしている最中です。)

試験が終わったら、部屋の掃除をして、現在の株の師匠である福永博之先生からいただいたありがたぁ~い「365日株式投資ノート」と「短期トレード完全攻略ノート」をしっかり読んで、今後のトレードの心の支えにしたいと思います。

365日株式投資ノート―書き込むだけで自動的に買い時・売り時がわかる!デイトレ&スイング 短期トレード 完全攻略ノート
それにしても、福永先生は、スバラスィ~方です。

あたしみたいな、サル頭でも分かりやすく教えてくださいます。

いやぁ~全国の福永ファンにはほんと、申し訳ないくらいです。

現在、楽天証券でチーフストラテジストをされていまして、楽天証券でのオンラインセミナーなどの講師もしていらっしゃいます。

私は、トレード系の本で世にごまんとある素人株式投資家の方が書いた本を高いお金を出して買うくらいなら、絶対福永先生の本をおすすめします!

あ~早く試験が終わらないかなぁ。。

これで眠眠打破3本目…。orz

もう7月も後半なのね…

  • 2006-07-21 (金)
  • 未分類

あぁ、気づけば、20日を過ぎているではないですかぁ…

本当に、1か月なんてあっちゅーまですのぅ。。

ただいま、大学の1学期の単位認定試験に向けて勉強中…と言いたいところですが、この秋に発売される家計簿の原稿の執筆中…。
第1回目の締め切りは過ぎているのに…(大汗)

10月25日頃の発売なので、楽しみにしていてくださいまし。

今回もマイナーチェンジをしながら、みなさまに使いやすい家計簿を目指して編集部一同がんばっております。

そうそう、自宅のトマトをUPすると言って、そのままになっていましたね。すみましぇ~ん。

凛々子の他に、アイコというトマトを植えました。アイコはプチトマトですが、鈴生りになりました~♪

久々に収穫の楽しみが味わえそうです。(わーい)

Home

Search
Feeds
Meta

Return to page top